忍者ブログ
就活をほっぽり出し、「やべ―合宿楽しそう。北海道行っちゃう!?」というバカなテンションで北海道合宿を緊急企画した二人の、本当にバカで楽しい旅路を紹介するブログです。 なお、昨年度夏合宿稲益班ブログを引き続き使用しています。 ご了承ください。 ブログ名は、江戸時代の作家、十返舎一九の『東海道中膝栗毛』に由来。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


9日目です

ルートは福井から東尋坊
そして石川県をかすり
また福井に戻りました

東尋坊は崖が切り立っていて足がすくみました
残念ながら増田はダイブしてません

芦原市の温泉で出会った女の子二人組可愛かった~
一緒に足湯に浸かりリフレッシュ


ここ3日くらいは練乳が大人気ですが
俺は負けずに他の人とは違う非常食でいきます


武蔵より

PR
最近ニュースをみてないので
昨日和歌山、奈良、三重の被害の凄さに驚きました

亡くなかった方のご冥福と不明者の早期発見を祈ります。

本当に大丈夫なのか…

さてさて
昨日は
滋賀県長浜市の道の駅湖北水鳥ステーションから

福井県福井市まで走りました

1年生が道の駅で
長さ40センチのチュロスを見つけて
大騒ぎしていましたとさ…


このままだと卑猥な会話になりそうだったので
チュロスを食べてすぐに出発


出発してすぐ
聞き慣れた音が…


ぷしゅー

ばふばふばふ


そう
パンクです
杉浦です

今日は
吉田の親戚の方宅へお泊まりなため
急がなければならないのに
時間ロス

入れ替えたチューブもパンクするという二次災害も勃発

1時間ほどかかって
ようやく出発

そして
いきなりの山岳すてーじ

ひとり遅い人を除けば
すいすい進む

昼過ぎに
ようやく
福井県に入り
敦賀市内でマックを食べ福井へ向け
再出発


そしたら
またもや山岳すてーじ

またもや
一人すんごく遅い人がいたので
叱咤激励しつつ
荷物をもってあげて行軍…

久々に自分の限界を知った私…

山でぶっ倒れました
やはり2人分の荷物は重い
(持ったのにスピードは変わらず…)

なかなかの急峻な峠を越えて
ようやく福井市に到着

福井なのに
金沢カツカレーを夕食で食べて
風呂入って

吉田の親戚の方宅で就寝しました…

走行距離93キロ

明日は
東尋坊を目指します


和歌山にいる原班

無事に
京都に来るように

「雨にも負けず、風にも負けず」という有名なことわざの如く走り抜けた日だった...


イヤー雨ハンパないっすね
進むにつれ失われる体力、気力、モチベーションを何とか保ちながら、
ランドリーを経て関ヶ原を抜けて

長浜市の道の駅に至ります

他の班に比べ、こっちはまだまだ平気ですが

もっと過酷な状況の班もあるので、安全を祈りつつ

8日目も迎えることにします。

走行距離...63km
以上、増田をイジリ倒す会会長の吉田でした。



今日は名古屋の漫喫スタートからの岐阜市ゴールの、距離にして約60キロの道のりでした!

まず朝はゆっくり10時半出発。
松屋で遅めの朝食をとったあと、名古屋を出発することに。

そして途中で名古屋名物の味噌カツの有名店、「矢場とん」へ。
駐輪場を探すのに手間取りはしましたが、カツはとても美味しく、皆店を出たときには笑顔だったので結果オーライかも?

名古屋を離れたあとはひたすら漕ぎ、岐阜市に到達。
しかし食料調達のために立ち寄ったイオンにて、ブレーキシュー交換時にリアディレイラーが原因不明の故障が発生……
幸いイオン内の自転車コーナーで修理できたので、それほど時間をロスせずすみました。

それからは順調に進め、銭湯で体を休めてからすぐに道の駅に到着し、本日の行軍を終了。

杉浦と入れ替わるようにして小島が家庭の事情で帰らなければならなくなってしまったのが残念でしたが、気持ちを切り替えて明日以降も頑張っていきましょう!

今日の執筆者、岡部がお送りしましたー


連日、主将が風圧で感じていることに耐え難い恐れを覚えながら主将の鼻に塗る…もとい、添えるのは「ハウスねりわさび」か「ねりからし」か……
いやいや、やっぱり新鮮なわさびがいいかな~と考えている今日この頃いかがお過ごしでしょうか!

今日は武蔵先輩の家を出てから名古屋まで走りました!

やはり旅をすると学んだり、人として一回り大きくなるものですね!

まず立ち寄ったデパートにて幼稚園ぐらいの息子にビンタする母親を見て少しサディスティックになってみようかと鼻息を荒くして新しい自分を想像しつつ、「これが自分探しの旅か!!」などと人の真理を垣間見たり、名古屋で杉浦くんと合流して「これが大学生のノリなのか!」と、学びました!

あと、すいませんがまたパンクしてしまいました!
もう3日連続です!!


最後にマン喫にて泊まったのですが、残念なことに小島が家庭の事情によりリタイアです?

最終的にやっぱり必要なのは女子成分ですね!

武蔵先輩、吉田先輩がダイヤモンドガールを探している姿に「男気」を感じた今日でした!


走行距離約50キロ(?)

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/23 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
しゅしょー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者ブログ [PR]