忍者ブログ
就活をほっぽり出し、「やべ―合宿楽しそう。北海道行っちゃう!?」というバカなテンションで北海道合宿を緊急企画した二人の、本当にバカで楽しい旅路を紹介するブログです。 なお、昨年度夏合宿稲益班ブログを引き続き使用しています。 ご了承ください。 ブログ名は、江戸時代の作家、十返舎一九の『東海道中膝栗毛』に由来。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

----------

こんちはっす!
かのビックビックな班の1年 杉浦聡太 です。

初めての長期合宿という事ですがもう出発してる皆さんのコメントから様子が伝わってきて非常に楽しみです↑。色んな意味で。

今回俺は途中参加になるため,慣れてない状態から鬼畜な道スタートなのでついていけるよう頑張りま~す

俺にとってはいまだに「まあまあのチャリ」(=使いこなせてない)ですがw。

とりあえず必需品一式と炎天下で効果抜群?のソーラーも揃えて準備はOk。トイレ充電で某先輩みたいにつかまりたくはないので(笑

あとは台風の影響がどうなるか…。初日に直撃くらう可能性大。


そんではまた~(+_+)

----------


PR

昨日は
浜松市の自遊空間から
愛知県は岡崎市の
武蔵邸まで走りました

午前中は
ランドリーを済ませ、メカトラフィーバー中の増田の修理を済ませました……

ランドリーのおばちゃんがすごく優しかった

そしてかなり時間を費やしました……

しかーし、増田の自転車は直ることができませんでした…

やはり
スポークを折るとダメだな…

13時ごろやっと出発
遅めのスタートだったので
浜名湖に増田を落とす計画が実行できず少し残念…
琵琶湖で落とそう

走り始めると
聞き慣れた音が…

ぷしゅー


そうパンクです
また増田です

2日連続のパンクです

パンク修理にまた30分かかる

ここから
だんだんしんどくなってくる

頑張って
豊橋まで行くと
まさかのチャリ屋発見
その場で増田のチャリを完璧に修理してもらいました

チャリ屋のおっちゃんがめっちゃ優しかった

ここで
先頭交代
武蔵が岡崎市まで先頭

途中寄ったサンクスで
バイトのおばちゃんから
廃棄の弁当を大量に貰いました

愛知の印象がかなりよくなった

腹一杯
弁当を食べて

なんだかんだで
21時ごろ
岡崎市につきました?

走行距離85キロ

今日から
杉浦が合流です

台風どうしようか…

道の駅富士より昨晩から台風の影響で雨が時折激しく降る中、浜松へ向けて出発。
途中、パンクやスポーク折れ等々自転車のトラブルが頻発して大分予定よりも遅れが出たものの、ケガや大きな事故は無く不幸中の幸いでした。
また、ルートが1号線沿いのため何度も迂回が必要で、特に、薩た(サッタ)峠は本当にキツかったけれども眺めは抜群です。

今日はツイてない日でしたが、ナイトランを含め、本日の走行距離は133㎞。

以上、小島でした。


どうもー
今日はゆっくり観光地巡りして風呂でまったりしましたわ

泊まった道の駅なるさわにてパワーストーンでエネルギーを補給してから出発


風穴では天然の冷蔵庫が味わえました
樹海の神秘的な感じ

そして朝霧高原でおいしいミルクとソフトクリーム食べ
富士市までずっと下り坂(゜∇゜)

今日はゆっくりUNOができそうです。


武蔵より


走行距離
62キロ
うち下りの距離50キロ

今日はいろいろ行き当たりばったりで

とてつもなく徒労感に襲われた1日でした


ハプニング的には
俺のパニアが破損したり、
マスイナさんの手違いで
富士急の風呂に入れなかったり、

結局道の駅の温泉で閉店ギリギリまで入れて

良かったけど…

まぁ、明日も行き当たりばったりで頑張ってみようと思いやす(゜∇゜)


本日の走行距離
98キロ

あきる野から走った人117キロ
練馬から走った人
124キロ


寝るのが気まずい
道の駅なるさわ
からお伝えしました
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[08/23 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
しゅしょー
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
忍者ブログ [PR]