就活をほっぽり出し、「やべ―合宿楽しそう。北海道行っちゃう!?」というバカなテンションで北海道合宿を緊急企画した二人の、本当にバカで楽しい旅路を紹介するブログです。
なお、昨年度夏合宿稲益班ブログを引き続き使用しています。
ご了承ください。
ブログ名は、江戸時代の作家、十返舎一九の『東海道中膝栗毛』に由来。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
合宿が
明日(今日)から始まります。
コースは昨日お伝えしたとおり
初日は若干鬼畜・・・・
やべぇ
まぁどうにかなるか!
さて
今日は合宿用品の買い出し等で大忙し
なぜか新宿~池袋間を2往復しました
つかY‘s池袋チャーリー館ってなんだよ!?
25Cのタイヤがなかなか売ってなくて腹立たしい
本日は
班長の武蔵が自宅から稲益宅に泊まり来ており、明日に備えています。
22時ごろ到着し、その後ばあちゃんが作った夕飯を二人で食らい
就寝しました。
明日は上野まで走り
その後輪行して
成田からスカイマークにて北の大地に降り立ちます。
北海道に過度な期待をしている稲益でした。
明日(今日)から始まります。
コースは昨日お伝えしたとおり
初日は若干鬼畜・・・・
やべぇ
まぁどうにかなるか!
さて
今日は合宿用品の買い出し等で大忙し
なぜか新宿~池袋間を2往復しました
つかY‘s池袋チャーリー館ってなんだよ!?
25Cのタイヤがなかなか売ってなくて腹立たしい
本日は
班長の武蔵が自宅から稲益宅に泊まり来ており、明日に備えています。
22時ごろ到着し、その後ばあちゃんが作った夕飯を二人で食らい
就寝しました。
明日は上野まで走り
その後輪行して
成田からスカイマークにて北の大地に降り立ちます。
北海道に過度な期待をしている稲益でした。
PR
バカなテンションで
北海道合宿を企画した。
コースがまあまあ鬼畜である。
22日旭川空港~名寄
23日名寄~クッチャロ湖
24日クッチャロ湖~稚内
25日稚内~旭川(ワープ)
26日旭川~富良野
27日富良野~三笠
28日三笠~札幌
29日札幌~豊浦
30日豊浦~森
31日森~函館
1日函館観光
んな具合
一日予備日とはいえきついだろうなぁ・・・・
まぁ野郎二人で頑張ろうか
どこかの誰かみたいに
この夏は女と江ノ島でいちゃいちゃせず
今しかできない北海道合宿を過ごすんだい!!号泣
さてさて
今回のメンバーを一応紹介
班長:武蔵
最近はやりの業平橋タワーとは一切関係ありません。
地元とウサギと女を愛する男
旅は今回で3回目
「就活?なにそれ」
部下:いなます
元ぶちょ―
権力や意厳は過去のもの。すべて原に奪われた。
今回も何かやらかす予感。
「就活?なにそれ?今はそれをしゃべらないでください。」
さて、二人でどう旅しようか。
北海道合宿を企画した。
コースがまあまあ鬼畜である。
22日旭川空港~名寄
23日名寄~クッチャロ湖
24日クッチャロ湖~稚内
25日稚内~旭川(ワープ)
26日旭川~富良野
27日富良野~三笠
28日三笠~札幌
29日札幌~豊浦
30日豊浦~森
31日森~函館
1日函館観光
んな具合
一日予備日とはいえきついだろうなぁ・・・・
まぁ野郎二人で頑張ろうか
どこかの誰かみたいに
この夏は女と江ノ島でいちゃいちゃせず
今しかできない北海道合宿を過ごすんだい!!号泣
さてさて
今回のメンバーを一応紹介
班長:武蔵
最近はやりの業平橋タワーとは一切関係ありません。
地元とウサギと女を愛する男
旅は今回で3回目
「就活?なにそれ」
部下:いなます
元ぶちょ―
権力や意厳は過去のもの。すべて原に奪われた。
今回も何かやらかす予感。
「就活?なにそれ?今はそれをしゃべらないでください。」
さて、二人でどう旅しようか。
つづいた
昼食をとったあとはほんの少し残った下り坂を消費し、琵琶湖畔を半周。
そののち5日ぶりのコインランドリーへ。
溜まりに溜まった香ばしい匂いが詰まった布をキレイキレイし、新しいパンツを履いた元旦正月の朝のような気分で国道161号をひたすら進みます。
太陽が沈みかけ暗くなったことと車道外側線の幅が狭過ぎたこともあり、途中から隊列を分けて一人ずつ走りながらスーパー銭湯へと向かう一行。
さっぱり汚れと疲れをおとした頃には時既に時間切れ。午後10時をまわり、これはヤバイと道の駅草津に駆け込み、自炊。
そしてまさに寝ようとした瞬間。駐車場に、一台の軽トラックが。
そのトラックの住民はどうやら究極自由人(アルティメットフリーマン)らしく、ずっとこちらをみて来たり、自販機の下を漁ったり。
これはヤバイと総員貴重品を素早く寝袋の中に入れ込み、警戒しつつ夜を明かしました。
諜報員のM田氏によると「彼は朝の5時くらいにどっかに行きましたね」(プライバシー保護のため音声を編集しております)とのこと。
ともあれ全員なにも盗まれてはいなかったので、まあまあな夜と言えるでしょう。
それではお天気情報です。
明日の朝は雨になるでしょう。皆様、観光には十分お気をつけください。
それてはまた明日、ごきけんよう。さようならー(終わる感じのBGM)
今回は2部構成とさせていただき、
第一章(午前)
「ロード・オブ・ザ 長命水」
監督 増田
第二章(午後)
「僕達とホームレスさんの100日戦争」
監督 岡部
がお送りします。
………
……
…
もはや喉の乾きが限界に来ていることは解っていた。
そう思い、昨日のジュースを喉に流し込もうとして気づいた……
オレのジュースが…ボロボロじゃん!
寝起きの頭にムチを打って考えても解らず先輩に聞いたところ、トンビが漁っていたとのこと……
そんな鳥畜生と絶叫デスマッチをしていた時に主将から「長命水をくみに行くぞ!」と、天の声があり僕等の旅が始まった。
早々に長命水のある神社に着いたのですが……長命水がくめないだと?!
そして発狂寸前のオレとムサシ先輩がトイレの水にたどり着き、トイレ水の絶品さに昇天してからはジュースを買わないと深く誓ったのでした。
つづく
昨日、もとい
一昨日のことを話しますよ
朝は
道の駅さかいを出発

さかいは休憩所が24時間開放中とすごい道の駅…
しかも冷暖房完備
これには
全員休憩所で寝たわけですが
まぁ朝市があってたので
全員6時に起床
その後
朝食をとったのですが
その際食べた
ヨモギ餅がなかなか美味でした
そのあとは
福井市経由で鯖江市まで南下
海岸線を目指すため
進路を西に変え
山岳すてーじに侵入
はぁはぁ言いながら登って下って
ついに
晴天の日本海をみる海岸線に到着
海岸線を
30キロペースでぶっ飛ばしました
あゝ…
増田を日本海に落とすべきだった…
晴天の日本海は
素晴らしい
最後は
敦賀市に着いて
本日の行軍は終了
敦賀市内の公園で寝ましたとさ
走行距離
98キロ
追記
福井娘はやべぇ…
一昨日のことを話しますよ

朝は
道の駅さかいを出発


さかいは休憩所が24時間開放中とすごい道の駅…
しかも冷暖房完備
これには
全員休憩所で寝たわけですが
まぁ朝市があってたので
全員6時に起床
その後
朝食をとったのですが
その際食べた
ヨモギ餅がなかなか美味でした

そのあとは
福井市経由で鯖江市まで南下
海岸線を目指すため
進路を西に変え
山岳すてーじに侵入

はぁはぁ言いながら登って下って
ついに
晴天の日本海をみる海岸線に到着

海岸線を
30キロペースでぶっ飛ばしました

あゝ…
増田を日本海に落とすべきだった…
晴天の日本海は
素晴らしい
最後は
敦賀市に着いて
本日の行軍は終了

敦賀市内の公園で寝ましたとさ

走行距離
98キロ
追記
福井娘はやべぇ…